ゆっくりたのしんでいってください 忍者ブログ
政治・経済を語り好きな音楽を残しておく保存ブログ
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
けっこういい声してて(;゚Д゚)!
とくにハモっているところが心地いいです



恵比寿ロータリー姉妹
Rioと麻美がホステスに扮し、当番組の構成作家・鈴木工務店に書かせた漫才を披露。大久保とおぎやはぎにツッコまれ、漫才コンビにもかかわらず「1曲だけ」と言い出しオリジナルソング『真夜中の2時恵比寿』を披露した。オチはプルカワ漫才と同じく希崎がスリッパで叩かれる。

拍手[2回]

PR
1979年6月16日モロッコ生まれ。インディが苗字でザーラが名前。でもくくりはフランスということで

最近音楽はヨーロッパのほうがいいかんんじ

結構昔に知ったんだけどいいよねこれは



インディ・ザーラ (HINDI ZAHRA) - EMI Music Japan




2011年02月18日

インディ・ザーラがフランスのグラミー“Les Victoires De La Musique”で受賞!

今月、フランスのリールで行われた、フランスのグラミー音楽賞“Les Victoires De La Musique 2011(レ・ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック(音楽の勝利))”の『ベスト・ワールド・アルバム』を受賞しました!

☆賞のサイトはこちら ⇒ http://www.lesvictoires.com/

デビュー・アルバム『Handmade(邦題:ビューティフル・タンゴ)』はフランスでは既にゴールド・ディスクに認定され、世界30カ国/地域以上で発売されています。

既に、世界各地で120回以上のコンサートを行い(うち40はフランス国外)、今後も精力的にライヴを行っていく予定です!

拍手[0回]

この曲は大のお気に入り いつも聞いてます




日本というか中華を意識したPV

Inkar - Saulem-ai





カザフスタンの民族音楽を継承している感じ曲が多いと「Uzbek Music Fan! ~ウズ音の友」というブログで紹介されてました。

拍手[0回]

SMAPにも曲を提供したことがあるという葛谷葉子さんの好きな曲






葛谷 葉子(くずや ようこ、1977年8月2日 - )は、日本のシンガーソングライター。 岐阜県羽島市出身。1999年8月エピックレコードジャパンより松尾KC潔プロデュースの下デビュー。以前はエフエム・ノースウェーブ、K-MIXでレギュラー番組を担当していた。自身の作詞作曲のほか、CHEMISTRY、中島美嘉、韓国の歌手イ・スヨンらに楽曲を提供している。歌スタ!!(日本テレビ放送網)に不定期でウタイビトハンターとして出演している。

拍手[0回]

時間が止まっているような曲






strawberry record(ストロベリーレコード)は日本の4人組ポップスユニット。1998年埼玉県にて結成。長期の自主制作期間を経て、2007年10月「milc」でメジャーデビュー。所属レコード会社はCAMエンタテインメント。憂鬱をコンセプトの軸に置きながらも陰湿にはならず、前衛的な楽曲を制作している。通称はストレコ。

拍手[0回]

ニコニコでミクが歌ってそうな曲 キュートだよね



COLTEMONIKHA 【コルテモニカ】

capsuleの中田ヤスタカと、ファッション・デザイナー酒井景都によるコラボプロジェクト。

原宿マカロニック、スリーピングフォレストなど有名セレクトショップにて取り扱い中の人気アパレルブランド "COLKINIKHA(メイドインコルキニカ)"を手がけるデザイナーで雑誌/TVなどでモデルとしても活躍中の酒井景都をボーカルに、 capsule中田ヤスタカがプロデュース/作編曲を手がける夢のコラボレーション。ファンタジックな詞の世界とアートワーク、 美しくもスタイリッシュなサウンドやキュートでナマイキなガールズ・エレクトロまで、様々な要素が織り成す 高度な新感覚クラブポップが満載のプロジェクト。

拍手[0回]

ドライブにいいかんじですね



WIKIより

櫛引 彩香(くしびき さやか、1975年9月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。愛称は「ビッキー」
青森県むつ市大湊出身。1999年、東芝EMI所属にて『いつもの気分で』]で、メジャー・デビュー、シングル6枚、アルバム2枚をリリース。
その後2004年に活動をインディーズに移し、ライブ活動やミニアルバム『I 'll be there』 、アルバム『LIFE』,『AOR』]を発表。
様々なカバーアルバムやCM、ヴォーカリスト、ラジオ番組のパーソナリティとしても活動。音楽活動を精力的に行っている。
2009年自由学園明日館講堂にてデビュー10周年記念ライブが行われた。また、2011年11月アルバム『AOR』からPV花のようにではKUSHIBIKI SAYAKA TORIOとしてポップでお洒落な一面を見せている。
『AOR』内容紹介から:クラシカルでいて、心の琴線に触れるような、とても温かい作品に仕上がっている。
櫛引彩香自身のもつ素晴らしいメロディーセンスと、彼女の描く日本語詞の世界観に共感を覚える女性も多いハズ。非常に贅沢な1枚となった。詩とメロディラインを繊細でクリアーな声に乗せて、丁寧に描く女性シンガーソングライターとして貴重な存在

拍手[0回]

ブログ内検索
最新コメント
[07/30 cartier love bracelet screw fake]
バーコード
忍者ブログ [PR]