政治・経済を語り好きな音楽を残しておく保存ブログ
POCKET PARK(1980年1月21日キャニオン・レコード、ポニー)というアルバムを昔々あるレコード屋さんで買いました。 感激してレコードで何回も聞きましたとさ!!
当時としてはずいぶん洗練されたアルバムでクオリティーもめちゃくちゃ高かった、
売れたほうだと思うんですが2枚目からはダメダメで曲も知りません。
ヒット曲も出たけれどファーストアルバムを超えるような作品とは出会えなかった。
そう思うと最初のアルバムはなんだったんだろう・・・と思っちゃうんだよね
マンネリではなく駄目駄目になったんたんだから(自分ではそういうかんじ)
デビューまで [編集]
1959年11月28日大阪府岸和田市に生まれ、堺市西区平岡町で育ち、幼少期を過ごす。1972年に堺市立平岡小学校からプール学院中学校に入学。国鉄阪和線を利用して通学していた。この頃よりロックバンド「愚麗」に加入し演奏活動を始める。1975年プール学院高校に進学。「吉野家バンド」のキーボーディストとして京都のライヴハウス磔磔(たくたく)で活動。
1977年高3の時に歌手デビューのため東京へ行き、文化女子大学附属杉並高等学校に転校。米軍キャンプなど各地で演奏し、六本木のジャズスポット「バードランド」に飛び入りしたところを世良譲に絶賛される。
デビュー以後 [編集]
1979年11月5日にファーストシングル「真夜中のドア〜Stay with me」でデビュー。複数の新人賞を受賞した。以降1991年1月21日までにカップリング曲を含むシングル17枚、ベスト盤を含むアルバム15枚を発表。全国各地で演奏活動を展開した。
当時としてはずいぶん洗練されたアルバムでクオリティーもめちゃくちゃ高かった、
売れたほうだと思うんですが2枚目からはダメダメで曲も知りません。
ヒット曲も出たけれどファーストアルバムを超えるような作品とは出会えなかった。
そう思うと最初のアルバムはなんだったんだろう・・・と思っちゃうんだよね
マンネリではなく駄目駄目になったんたんだから(自分ではそういうかんじ)
デビューまで [編集]
1959年11月28日大阪府岸和田市に生まれ、堺市西区平岡町で育ち、幼少期を過ごす。1972年に堺市立平岡小学校からプール学院中学校に入学。国鉄阪和線を利用して通学していた。この頃よりロックバンド「愚麗」に加入し演奏活動を始める。1975年プール学院高校に進学。「吉野家バンド」のキーボーディストとして京都のライヴハウス磔磔(たくたく)で活動。
1977年高3の時に歌手デビューのため東京へ行き、文化女子大学附属杉並高等学校に転校。米軍キャンプなど各地で演奏し、六本木のジャズスポット「バードランド」に飛び入りしたところを世良譲に絶賛される。
デビュー以後 [編集]
1979年11月5日にファーストシングル「真夜中のドア〜Stay with me」でデビュー。複数の新人賞を受賞した。以降1991年1月21日までにカップリング曲を含むシングル17枚、ベスト盤を含むアルバム15枚を発表。全国各地で演奏活動を展開した。
PR
男として紹介するか女として紹介するか悩んだのだが女にした。
曲は東京スカパラダイスオーケストラのアルバムに収録されてるみたい
スカパラには男性ボーカルの方が似合っていると思っていたけど中納良恵のボーカルもいいですね
2012年3月21日発売
東京スカパラダイスオーケストラ NEW ALBUM「Walkin'」より
東京スカパラダイスオーケストラ(とうきょうスカパラダイスオーケストラ、英表記: Tokyo Ska Paradise Orchestra)は、日本のスカバンド。略称は「スカパラ」、「T.S.P.O.」。現在の所属レーベルはcutting edge、所属事務所はSMAプレイヤーズ。楽曲の大半はインストゥルメンタルである。
EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)は森雅樹、中納良恵の二人によって構成される日本のバンド。ジャズや昭和歌謡から影響を受けた独自の音楽世界を築く。
曲は東京スカパラダイスオーケストラのアルバムに収録されてるみたい
スカパラには男性ボーカルの方が似合っていると思っていたけど中納良恵のボーカルもいいですね
2012年3月21日発売
東京スカパラダイスオーケストラ NEW ALBUM「Walkin'」より
東京スカパラダイスオーケストラ(とうきょうスカパラダイスオーケストラ、英表記: Tokyo Ska Paradise Orchestra)は、日本のスカバンド。略称は「スカパラ」、「T.S.P.O.」。現在の所属レーベルはcutting edge、所属事務所はSMAプレイヤーズ。楽曲の大半はインストゥルメンタルである。
EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)は森雅樹、中納良恵の二人によって構成される日本のバンド。ジャズや昭和歌謡から影響を受けた独自の音楽世界を築く。
ニコニコでミクが歌ってそうな曲 キュートだよね
COLTEMONIKHA 【コルテモニカ】
capsuleの中田ヤスタカと、ファッション・デザイナー酒井景都によるコラボプロジェクト。
原宿マカロニック、スリーピングフォレストなど有名セレクトショップにて取り扱い中の人気アパレルブランド "COLKINIKHA(メイドインコルキニカ)"を手がけるデザイナーで雑誌/TVなどでモデルとしても活躍中の酒井景都をボーカルに、 capsule中田ヤスタカがプロデュース/作編曲を手がける夢のコラボレーション。ファンタジックな詞の世界とアートワーク、 美しくもスタイリッシュなサウンドやキュートでナマイキなガールズ・エレクトロまで、様々な要素が織り成す 高度な新感覚クラブポップが満載のプロジェクト。
COLTEMONIKHA 【コルテモニカ】
capsuleの中田ヤスタカと、ファッション・デザイナー酒井景都によるコラボプロジェクト。
原宿マカロニック、スリーピングフォレストなど有名セレクトショップにて取り扱い中の人気アパレルブランド "COLKINIKHA(メイドインコルキニカ)"を手がけるデザイナーで雑誌/TVなどでモデルとしても活躍中の酒井景都をボーカルに、 capsule中田ヤスタカがプロデュース/作編曲を手がける夢のコラボレーション。ファンタジックな詞の世界とアートワーク、 美しくもスタイリッシュなサウンドやキュートでナマイキなガールズ・エレクトロまで、様々な要素が織り成す 高度な新感覚クラブポップが満載のプロジェクト。
ドライブにいいかんじですね
WIKIより
櫛引 彩香(くしびき さやか、1975年9月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。愛称は「ビッキー」
青森県むつ市大湊出身。1999年、東芝EMI所属にて『いつもの気分で』]で、メジャー・デビュー、シングル6枚、アルバム2枚をリリース。
その後2004年に活動をインディーズに移し、ライブ活動やミニアルバム『I 'll be there』 、アルバム『LIFE』,『AOR』]を発表。
様々なカバーアルバムやCM、ヴォーカリスト、ラジオ番組のパーソナリティとしても活動。音楽活動を精力的に行っている。
2009年自由学園明日館講堂にてデビュー10周年記念ライブが行われた。また、2011年11月アルバム『AOR』からPV花のようにではKUSHIBIKI SAYAKA TORIOとしてポップでお洒落な一面を見せている。
『AOR』内容紹介から:クラシカルでいて、心の琴線に触れるような、とても温かい作品に仕上がっている。
櫛引彩香自身のもつ素晴らしいメロディーセンスと、彼女の描く日本語詞の世界観に共感を覚える女性も多いハズ。非常に贅沢な1枚となった。詩とメロディラインを繊細でクリアーな声に乗せて、丁寧に描く女性シンガーソングライターとして貴重な存在
WIKIより
櫛引 彩香(くしびき さやか、1975年9月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。愛称は「ビッキー」
青森県むつ市大湊出身。1999年、東芝EMI所属にて『いつもの気分で』]で、メジャー・デビュー、シングル6枚、アルバム2枚をリリース。
その後2004年に活動をインディーズに移し、ライブ活動やミニアルバム『I 'll be there』 、アルバム『LIFE』,『AOR』]を発表。
様々なカバーアルバムやCM、ヴォーカリスト、ラジオ番組のパーソナリティとしても活動。音楽活動を精力的に行っている。
2009年自由学園明日館講堂にてデビュー10周年記念ライブが行われた。また、2011年11月アルバム『AOR』からPV花のようにではKUSHIBIKI SAYAKA TORIOとしてポップでお洒落な一面を見せている。
『AOR』内容紹介から:クラシカルでいて、心の琴線に触れるような、とても温かい作品に仕上がっている。
櫛引彩香自身のもつ素晴らしいメロディーセンスと、彼女の描く日本語詞の世界観に共感を覚える女性も多いハズ。非常に贅沢な1枚となった。詩とメロディラインを繊細でクリアーな声に乗せて、丁寧に描く女性シンガーソングライターとして貴重な存在
最新記事
(04/17)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索