ゆっくりたのしんでいってください 忍者ブログ
政治・経済を語り好きな音楽を残しておく保存ブログ
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
機械対人間の構図でありながら

実は問題の本質は情報ということだからです

情報はマスコミによってコントロールされ

信じさせたい情報だけを擦りこむように何度でも何度でも何度でも流し続けて

しかも長期間に渡り流し続け

他に選択肢がないように思わせていきます

我々。特に日本では毎日同じニュースがどこのチャンネルでも永遠に流し続けられています

しかも偽情報の協力者には特権が与えられ

本当の事をいう人は冷や飯&命すら狙われるという

まさに現実社会を体現しているかのようです

拍手[0回]

PR
推理小説というのは論理的に犯人をあぶり出し逮捕する小説ですよね

証拠さえあれば逮捕できる前提で書かれているものです。

そうだとするならば証拠があれば逮捕できる社会じゃないと推理小説は受け入れられないということになりますよね?

そうでなければ馬鹿馬鹿しい小説です。

日本では証拠さえあれば逮捕されると信じているからこそ推理小説が人気なのだと思います。

如何に世界は本当の意味で社会正義がないのかということもここから伺えるのです。

拍手[0回]

ロシア人の軍人がふっかけてきた

ロシアの連中が差し出した請求書の金額は、事前に電話で話していた金額よりも一桁多いんです。
「どういうことだ!」という話になりましたが、相手は素知らぬフリ。NASAのスタッフは後ろから「絶対に買うべきだ」と耳打ちしてきますが、私は彼らに、
「その金額なら、いらない。ロシアに持って帰ってくれ」と言いました。
 そのときのロシア人の目つきが、「お前殺すぞ」と言わんばかりでした。彼らは民間会社の社員を名乗っていましたが、握手をしたときの手のひらの固さが全く違うんですね。普段から操縦桿を握っているような手なんです。間違いなく軍人でした。本当に殺されるかと思いましたよ。
 しかし、そのかいあってか、翌朝の再交渉ではこちらが最初に用意した金額で決着がつきました。

・・・・・

この文を読んだ感想はあんがいアメリカの脅しもこんな感じなのではないかということ
日本を守るように見せかけながら無理難題を飲んだほうが得だよと囁くのではないだろうか?
こんな簡単なだましのテクニックでも結構日本人の政治家や官僚には効くのかもしれないと思いました

この高野誠鮮さんはゴーイングマイウェイの人だから効かないんだろうけどWW

拍手[0回]

事実がわかると今まで見てきた世界が変わる

クジラがかわいいというのはわかるが本質的にはテロリスト志向の人間をクジラやイルカに向かわせるためのスケープゴートなのだ

しかも犯罪を犯して作った映画なのにアカデミー賞を受賞したのを聞いた途端、
アカデミー賞はプロパガンダだとはっきり理解した

これと同じで慰安婦問題も日本をスケープゴートにするプロパガンダだ

慰安婦問題で誰がプロパガンダを発信するのか?を理解することが出来る

これによりニューヨーク・タイムズも人権組織も国連も信じることができなくなった

この世界はプロパガンダに覆われた世界なのだ

賞という賞はプロパガンダかもしれない

国際組織もまた同じ

新聞も同じ

結局は自分の目で確かめていくしかないみたいだ



拍手[0回]

累進課税がない場合は

100あったものが強者のものがすべて手に入れられるまでの間だけお金が動く
発展途上国など累進課税が効力を発揮しない国では市場が育たず、
最低限が維持される

累進課税では強者への移動は強制的に抑制される
累進課税が強ければ市場(100)は維持されるので更なる投資(借金)が生まれやすい、
そしてその借金が増えた分も累進課税によって強制的に回されるので市場は更に拡大する

戦後は先進国はこれは採用し相互効果により、
発展を遂げた

今はその逆で100あったものが強者のものがすべて手に入れられるまでの間だけお金が動く
すなわち発展途上国化が進んでいく

拍手[0回]

何が不思議かというと

忠誠を尽くすべき藩の為ではないのに藩の主導権を握り、
倒幕して明治政府を樹立したことです。

私たちは当たり前のようにその事を受け入れていますが、
ちょっと待って下さい

今風に言えば会社を事実上乗っ取り、
国の為と称して最後は解体するというとてつもなく変な事態が起こったということ

日本における身分の不思議さ

事実上、乗っ取りに成功した下級武士なのに殿様は誰一人殺されることはなかった事実

成功した志士達も殺される覚悟を持って行き
暗殺や死を受け入れるというこれまた不思議な生き方

結局は指導的な立場だった人は皆あの世に逝ってしまい
残りカスで明治政府を動かしていくことになる

拍手[0回]

明治からの日本の目的は実にシンプルでロシアの南下を防ぐということ、
一等国として認められることだった。

まず日清・日露戦争もこれが目的でこれを実現させるための行動だったといえよう

日本は中国も朝鮮も別に欲していたわけではない
最初は協力してロシアの南下を防ごうとしたのだが、
朝鮮や中国は協力的ではなかった

それでもロシアの南下を防ぐというのは日本の国是だったから、
朝鮮を独立させるために戦い朝鮮の親日派と協力して朝鮮を独立させた
結果的に併合したのだがロシアに協力させないためでもあったろう

そして副産物として台湾・朝鮮・満州などを手に入れたのだが、
元々、植民地とかを経営するという気はさらさらなかったように思う、
なぜなら後藤新平が出てくるまでどー扱っていいかわからないようだったからだ
満州も後藤新平にお任せだったしWW

満州事変も蒋介石が日本に勝てると思ったので戦いを始めたのだと思う、
蒋介石はゼークトラインに日本を誘い込んで疲弊させ満州からも日本を追い出し、
世界に自分たちの強さをしめそうとしたのだが日本はドイツ将校たちの想像を上回っただけのことだ

戦争を終わらせたくても蒋介石は交渉に応じず戦線だけが維持され続けることになる

ゼークトラインはドイツ人が全面協力をした防御陣地

アメリカとの戦争も経済的外交的に追い詰められたが故の行動で自ら侵略戦争をしたわけでもない、八紘一宇も結局は後付で追い詰められてから考えたもので最初から戦略的に考えられたものでもない、アメリカが石油を売ってくれないからインドネシアの石油を奪おうというかんじ

こう考えると侵略するとか戦略とか外交すらまともに考えていたのか疑わしい、
ロシアの南下を防ぐという目的を進めるとまた新たな難問が増え他国の思惑に振り回され続けた日本というのが思い浮かぶ

拍手[0回]

ディーゼル不正ソフト使用というのが話題になりましたが、
これからわかることは、
環境に優しいというエコロジーを売りにしてきた不正ということです。
これが成功してトヨタを脅かすまでに成長しましたが、
これは日本を標的にしてきた欧州の攻撃です。

目的は日本の自動車産業を潰すためでしょう
そのためには環境という詐欺で騙し、
日本企業の追い出しを狙ったものといえるでしょう

温暖化対策というのも実は日本から金を奪う為の口実ではなかったということ
あれだけ環境とか人権とかうるさい欧州で排気ガス出し放題で環境を破壊しまくっているということはやはり日本に対する偽善でしかなかったのではないでしょうか?

外国の人は本質的に全部に対する優しさがないのです
これはすべてに神が宿ると考える日本人の感覚とは異なるものです
そういう前提を知らないと綺麗な言葉や巧みな論理にコロリと騙されてしまうのです。
大事なのは本質を知ることです。

そして外人の綺麗な言葉にだまされないように対策を立てて欲しいものです。

拍手[0回]

カナダ モントリオール出身の1989年9月22日生まれの25歳 本名 Béatrice Martin ベアトリス・マーティン

ケベックの若者の全く新しい世代にラ・シャンソンフランセーズをもたらす と思ってたそうでフランスで人気が出てよかったですね

カナダは元々フランスの植民地だったところなで今でもフランス語圏の場所があるのでフランス語で歌うのも自然なんでしょうね

変に彼女の声が気持ちいいんですよ
曲を聞いているというより声に引き込まれるという感じかな?

拍手[0回]

1988年10月28日 (26歳)生まれの
オーストラリア シドニー出身のシンガーソングライター

曲は癖になる感じだけど昔を感じます

拍手[0回]

ブログ内検索
最新コメント
[07/30 cartier love bracelet screw fake]
バーコード
忍者ブログ [PR]